カテゴリ
全体 ブログ立ち上げ挨拶 フィリピン妻と姫 フィリピン人との結婚 日記 カンボジアつれづれ パキスタンつれづれ フィリピンつれづれ インドネシアつれづれ 2010年1月とある国 香港旅行2008冬 パリ旅行2010 韓国旅行2011 未分類 以前の記事
2011年 09月
2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 ☆趣味のブログ☆
世界をまたにかける技術者の競馬奮戦記 ☆友達のブログ☆ ■成功カウントダウン 1096 Days■ 素敵な女性になる~楽しくプチセレブ?!な生活~ 豪州へ行った友人のブログ米 Sydney 米 ☆検索サイト☆ Yahoo! JAPAN Quintura ☆いろいろ☆ マネー&マーケット 英辞郎 日刊スポーツ フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
明日からちょいと以前行ってた国に出張してくる。 以前教えていた生徒達にも会えそうだし、行ったことのない都市にもいけるし、楽しみではある。 が、爆弾テロが起こる危ない国なので細心の注意を払いたい。 とは言え自爆テロは防げないが。。 短期とは言え、出張が続くなあ。。。 仕事もバタバタしている中での出張。 本音を言えばちょっとキツイナ。。 しかも名刺を沢山持っていくはずが金曜日は妻の誕生日ということもあり、バタバタと会社を出たため、名刺忘れて10枚ぐらいしかないし。。 何しに出張行くのやら。 やれやれ。。 ■
[PR]
▲
by mansou_shin
| 2010-01-31 21:39
| 日記
今日の夕食はレストランでしょ? は??????? 誕生日でしょ!? へ??????? とは今日の昼の会話。 オレ様意味が分からない。 って、意味は分かっちゃいるが2日連続誕生日はねえだろ。。。 が、あまりに無邪気かつ強引な誕生日攻撃に仕方なく友人のレストランへ。 相変わらずうまい。ほんと美味しいと思うね。 亀戸にある Briller parfum って店だよ。 場所は分かりにくいからぐるなびとかで調べてちょーだい。 ここ、ほんとお勧め。 で、2日連続たらふく食ってしまった。 ■
[PR]
▲
by mansou_shin
| 2010-01-30 22:45
| 日記
今日は妻の誕生日だった。 なんだかんだ知り合ってからほぼ4年だが、 実は、妻の誕生日を一緒に祝うのは初めて。 これまではお互い別々の国にいたし、オレ様はいろんな国を飛び回っており一緒に祝えることなんてなかった。 2人で過ごす初誕生日。 オレ様の友人というか友人の友人のレストランで食べたいという妻の希望もありそのレストランへ。 ドアの前に張り紙が。。 6時半~8時半まで貸し切り。。。 え~~~~~~~~!?か、貸し切り。。 そいつは想像してなかったし、大誤算。 詰めの甘いオレ様らしい結末。 しかたないと近くのカフェでコーヒー飲みながら8時半を待つ。 で、8時50分ごろにまたレストランに行ってみた。 が、、、ま、まだやってる。。。 で、妻の大好きな焼肉に予定変更。 誕生日におしゃれーなレストランでと思っていたが、や、焼肉。。 お互いそれなりにおめかししてお出かけしたのに焼肉。。 ま、その焼肉やが美味しかったので、新たにいい店を発見できた収穫もあり。 ■
[PR]
▲
by mansou_shin
| 2010-01-29 23:59
| 日記
開放感たっぷりの部屋で寝たせいか、非常にさわやかな目覚め。 大きな窓から自然の光がさしこみ、目覚めを誘発してくれったためだろう。 で、ふと外をのぞくと大感動。 おおおーーーーーーーー、ワットアビューティフルマウントフジ!! 真っ白な雪に覆われた富士山が見えますけど!? これもケーブルが発見されたらアップするね。 非常に美しい富士山。 空気の透き通っている冬の朝ならではの鮮やかさなんだろう。 妻をたたき起し、ほら富士山だよ!!っと。 うん。。。っと感動の薄い妻。美しい紅葉をみても、大自然の雄大な風景を見ても、あまり感動しない妻。 日本人とはやはり違う感性を持っているようだ。 しかし、あの富士山見て感動しないとは、いったいどうなっとるんだろう。 と、今日は朝から出陣して品川水族館へ。 行ったタイミングが非常によく、ちょうどイルカショーがスタート。 これには妻は大喜び。 イルカの芸を楽しそうに見ていた。 こういうところは日本人と同じだな。 水族館を一通りみると、今度はアシカショーがスタート。 ここで、オレ様アシカ英語ではSea Lionと言うんだと初めて知った。 勉強になったな(笑) アシカは一芸終わると、ウオウオないて餌よこせと言うところが面白い。 イルカショーにしてもアシカショーにしても、いったいどうやって芸を仕込むんだろうか。 相手は水の中でも芸をするんだし、犬をしつけるのとは訳が違うと思う。 と、ショーを見ながら方法を考えてはみたんだが、答えは、「想像できぬ。。」で、決着。 ■
[PR]
▲
by mansou_shin
| 2010-01-24 23:42
| 日記
今日は夕方から先輩の招待を受け、オレ様と妻の結婚祝い。 当初は先輩夫婦とオレ様夫婦でささやかにお祝い会を催していただける予定であった。 そんな中、以前働いていた北海道支社から東京に出てくる先輩がぜひ飲もうということになり、招待してくれた先輩夫婦と北海道からの先輩とは同期ということもあって、まとめてみんなで飲むことになった。 招待していただいた先輩とは1カ月ぶりかな、奥様とはうーん、、、2,3年ぶりだろうか。 北海道からの先輩とも2,3ぶりだと思う。 前回は中山競馬場で会ったよねーと言いながら、それはいつだっけ??で一致(笑) そして、サプライズでこれまた北海道時代に同士として働き、そして競馬の師匠でもある先輩も登場した。 招待いただいた先輩のマンションのパーティールームでのパーティー。 先輩のお子さんは高熱にも関わらず元気いっぱい。 人見知りちゃんでオレ様がお名前は?何歳?と聞いても一切答えてもらえず。。 久々の諸先輩方との再会はやはりうれしいもの。 ある先輩はいったん会社を退職し、やりたいことを求めて自ら勉強し、エンジニアとしてではなく、水を趣味とし、水の感動創造人として別の形で会社にかかわっている。 ほかの先輩はオレ様と違い国内で活躍するエンジニア。 話をするだけでいろいろ刺激を受けることができる貴重な存在である。 そして、飲みの後は先輩が確保してくれていたゲストルームに宿泊。 す、素晴らしい部屋。 ちと、デジカメのケーブルが発見できず写真が載せられないのが残念。 ケーブルが発見され次第アップするね。 東京タワーやレインボーブリッジ、六本木ヒルズまですばらしい夜景の部屋。 あ、あと最近何かと話題のJALの本社ビルも目の前ね。 そして、驚いたのがお風呂。 夜景の中の空に浮かんでいるかのような風呂場。 これもあとで写真アップするね。 と、先輩のおもてなしに大感謝。 最初は、わざわざ泊らなくてもと言っていた妻だが、この部屋には大満足で、将来はこういう部屋を買おうねと盛り上がってしまった。 粋な計らいをしてくださった先輩に感謝。 ■
[PR]
▲
by mansou_shin
| 2010-01-23 23:59
| 日記
仕事は山ほどあるが、今日はさっさと帰宅。 6時には帰るはずが、いろいろあって7時になっちまったけど。。。 それでもかなり早い時間に帰宅し妻のために時間を作った。 海外から帰ってきて2月にはまたすぐに海外へ行くため貴重な時間。 今日はカレーの作り方を教えた。 カレーぐらい作れるだろうと思うだろうがそれはあなたが日本人だから。 妻の国フィリピンにもカレーはあるが、いわゆるココナッツカレー。 日本のカレーの作り方はやはり分らないらしい。 カレーだけじゃなく、ほかの料理でも、ええ!?そ、そうやって作るの??みたいなことが沢山ある。 料理の仕方も結構ちょっとずつ違う。 文化が違えば同じ食材でも取り扱いが違うんだなあと実感。 結構面白いよ。 例えば? 人参の皮むかねーの? 肉を水から煮るのかよ? さ、魚そんなに焼くの?硬くなりすぎない? みたいな感じ。 ■
[PR]
▲
by mansou_shin
| 2010-01-20 23:22
| 日記
今日はオレ様が元いた部の新入社員の歓迎会だった。 オレ様、部を異動したので関係ないんだが呼んでくれたので参加。 仕事で飲んでる場合ではないのだが、こうやって楽しむために働いているのであって、仕事で飲みに行けないなんてのは本末転倒。 ま、明日頑張りましょうということで飲みに。 新入社員といっても大先輩の方。 わが社がこれから新たに取り組んでいく分野の専門家で、オレ様が元いた部の若手とのコラボレーションがうまくいけば、どんどん伸ばしていける分野。 大先輩はへんなおっさんも多いが、この方は紳士。 謙虚というか横柄でないというか、その辺がわが社の社風にもあっている。 え?オレ様が横柄だって? ■
[PR]
▲
by mansou_shin
| 2010-01-19 23:46
| 日記
昨日帰国の今日出社。 実は今日はやすもっかなーなんて思っていたんだが、そんなオレ様の心情を読まれていたのか、会議が設定されてしまっていた。。 う。。。。 いい仕事、効率よい仕事をするためにメリハリは必要なんだが。 ま、しょうがないね。 と、なんとも休暇もなく新しい週に突入してしまったが、なんとかこの週を踏ん張ろう。 ■
[PR]
▲
by mansou_shin
| 2010-01-18 22:51
| 日記
この国に着いた時から感じていたんだが、この国は何かが違う。 いい意味で他の途上国とは何かが違う。 偉そうだが、おこがましいが、この国は先進国からの支援さえあれば、戦後の日本のように急激に伸びていくポテンシャルがあると感じた。 人間の勤勉さに加え、技術・知識へをがむしゃらに求める知的欲求の高さは日本人を凌ぐかもしれない。 船にしても汽車にしても、高くて買えないからメンテナンスをしっかりし、修理しながら大事に使っている。 この維持管理の意識の高さは特筆すべき。 すごい国だと思った。 そして治安は何の問題もない。逆に安全なぐらい。 町もそんなに汚くはない。 日本に比べればもちろんごみごみしていたりゴミが散乱している地域もあるが、他の国に比べれば数段綺麗。 ホテルのスタッフの対応も、町の食堂のスタッフの対応も抜群。 いい国だなあと思った。 この国なら、この国とならいい仕事ができるだろうなあと思った。 この国特有の難しさ、これが仕事をするとなると我々を苦しめるかもしれないが、それを除けば非常に仕事をしやすい国だなあ。 また来たいなあ、そう思える珍しい国であった。 さ、明日からまた日本での仕事。 早速打ち合わせや会議が入っている。。 (なんか部署移ってさらにさらに忙しくなってる気がするんだが。。。) 旅の疲れもあるだろうから今日は早めに就寝。 ■
[PR]
▲
by mansou_shin
| 2010-01-17 22:35
| 2010年1月とある国
これから帰国の途に着く。 ここからバンコクへ。 バンコクから深夜便で成田へ。 あっという間の出張だった。 毎日密度の濃い会議だったし密度の濃いスケジュールでもあった。 時間に追われたこともあったが、今回窓口として動いてくれた方の助力により非常にいい滞在となった。 この窓口の方はこの国には、特にこれからのこの国には必要な人材であると感じたが高齢であることもあり今後どうなるんだろうか。 と思わせるほど頭のよい方、話の通じる方であった。 いかに彼の恩に報いるか、彼と一緒に仕事していけるか。 ここからはこちらの番。 ■
[PR]
▲
by mansou_shin
| 2010-01-16 19:00
| 2010年1月とある国
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||