カテゴリ
全体 ブログ立ち上げ挨拶 フィリピン妻と姫 フィリピン人との結婚 日記 カンボジアつれづれ パキスタンつれづれ フィリピンつれづれ インドネシアつれづれ 2010年1月とある国 香港旅行2008冬 パリ旅行2010 韓国旅行2011 未分類 以前の記事
2011年 09月
2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 ☆趣味のブログ☆
世界をまたにかける技術者の競馬奮戦記 ☆友達のブログ☆ ■成功カウントダウン 1096 Days■ 素敵な女性になる~楽しくプチセレブ?!な生活~ 豪州へ行った友人のブログ米 Sydney 米 ☆検索サイト☆ Yahoo! JAPAN Quintura ☆いろいろ☆ マネー&マーケット 英辞郎 日刊スポーツ フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
早朝の帰国。 夜中にホテルをチェックアウトし早朝に仁川空港へ。 ![]() がら~~~~ん。 お客さんはオレ様たち某旅行会社のツアー客しかおらんのじゃなかろうか。 しかもチェックインカウンターが閉まってますけどぉ。。。 待つこと30分。ようやくカウンターが開いてチェックイン。 ![]() 成田空港はよく知っているがこうはなってない。 東アジアのハブ空港はやはり違うなあと感じる。 残念なのは店が開いてないこと。 24時間空港なんだがお店は閉まってる。早朝出発なのでしょうがないか。 へろへろで帰国。 風邪が治ってないので帰宅後は家族でぐっすりバタンキュー。 ▲
by mansou_shin
| 2011-01-03 23:59
| 韓国旅行2011
午後からは、オレ様には寒く、妻と娘にはホットなショッピングタイム。 金があるのに使えないというのがストレスなPナ2人。 向かったのは若者が集うショッピングセンター。 腹が減った娘とショッピングしたくてうずうずの妻。 先に妻だけビルの中へ。 ![]() 英語でこれなんだと聞いても忙しいのか教えてくれない。。韓国人冷たいのぉ。。 匂いで判断するに、オレ様の大好きなポテトを用いた食いもののようだ。 娘もご満悦。 外は氷点下だがこの場所は日が当たって暖かい。 腹も満たされオレ様と娘もモールの中へ。 娘も妻もそれなりに洋服やら友人へのお土産やらをご購入。 夕方からは友人に頼まれた土産を買いにロッテデパートへ。 ものすごい人。 そして流暢な日本語で売りまくる店員さん。 ここは日本人用の店ですかい?と思えるほどみなさん日本語で売ってる。 韓国のりやらワッフルクッキーやら韓国ヌードルやらゆず茶やらよさげなものを買いまくる。 友人に試食して一番おいしかったのりを買ってきてと頼まれていたが、どれもおいしく判断できぬ。 ならばと適当に買いまくっておいた。 買った後で気がついたが、オレ様どうやらごま油を使っている韓国のりがお好みのようだ。 ようやく冷や冷やのショッピングが終了し夕食へ。 ストリートフードを堪能しようと思っていたためレストランはあまり下調べしてなかったが、妻と娘が焼肉食わせろと。。。 焼肉なんて日本が一番うまいんじゃと思いながらも、そんなこと言うとへそ曲げてせっかくの旅行が台無しになるためガイドブックで近くの焼肉屋を探しだし突撃。 ま、予想はしていたが、大しておいしくないお味でお高い金額。 日本で高級焼き肉が食える値段を支払い店を出ると妻が、あんまりオイシクナイと。。。。 まあそうやって経験を積んで分っていただければと思います。はい。 ここで終わらないのがオレ様の旅。 ![]() 非常に美しいイルミネーションで飾られている。 ひっじょうに寒いがデジカメでパチリ。←ほんと、すごい寒かったよ。多分マイナス2ケタ。 そのままあたたかいロッテホテルへ。 別にここに泊っているわけではないが、リッチな気分を味わいたいと、このラウンジで食後のティータイム。 オレ様は高麗人参茶。 妻はホットコーヒー。 娘はホットチョコ。 合計4,000円也。←すでに金銭感覚崩壊しとるね。 ティータイムで時間を調整し、妻はエステへ。 オレ様と娘は一足先にホテルへ戻った。 ▲
by mansou_shin
| 2011-01-02 23:58
| 韓国旅行2011
![]() 韓国のソウル市のど真ん中を流れる清渓川。 ものすごく寒いのだが、地元の人はこうやって散歩している。 真冬でも川沿いは雪かきがなされているのだろうか? だとしたら素晴らしい管理をしているよね。 昔は下水道がわりに使われていたこの川。 そして臭いものにふたをしろと言わんばかりに暗渠化され、その上を高速道路が通っていた。 この高速道路を撤去し、河川復元工事を実施すると言うなんとも壮大なプロジェクトを韓国がやってのけたわけだ。 日本の東京でもかつての川が暗渠化されたりなくなったり。 そして上に道路が通り。 日本の河川再生のモデルともなりうるこの清渓川復元プロジェクト。 これを見たかった。 河川のエンジニアであるオレ様は、はずかしながらこの川についてよく知らなかった。 昔同じ会社で働いていた先輩からの情報で興味を持った。 たしかに河川再生事業の先進事例だとは聞いてはいたが。←これもその先輩から聞いたのかも。。 今回の旅行にあたりその先輩からDVDと地図も送ってもらって準備万端乗り込んだ。 が、想像以上のソウルの寒さと、川なんか見てどうすんのよ、寒いよとぶーたれるピナ2名によってオレ様の希望はあっけなく陥落。。 ゆっくり眺めることができなかった。ちょっと心残り。 ▲
by mansou_shin
| 2011-01-02 23:57
| 韓国旅行2011
ロッテワールドだけでは終わらない。 無理はしないといいながら頑張ってソウルを満喫したい。 ![]() ソウルタワーだ。 展望台の高さが356m。 東京タワーの高さが333mだからこれより高い。 ちなみに現在建設中のスカイツリーの第一展望台は350mの高さらしいからそれよりも高いね。 ソウルという町は非常に起伏が激しく坂が多い印象を受ける。 このソウルタワーもかなり急角度の坂を登ってたどり着く。 ![]() 小高い山の上のタワーからなので360度見渡せる。 さすが韓国の首都ソウルの夜景は美しい。 オレ様の弱いスキルと安いデジカメでは伝えきれないがこんな感じ。 360度こうだからやはり大都市だよね。 ▲
by mansou_shin
| 2011-01-01 23:59
| 韓国旅行2011
明けましておめでとうございます。 ちょっと最近不定期更新ですがお付き合いください。 今年もよろしくお願いいたします。 今日は体調不良もあり無理して娘に風邪がうつってもいけないので目覚ましかけずに就寝。 ま、ホテルに着いたのが夜中2時、寝たのが3時過ぎだから、まあこの対応でいいだろう。 ![]() 入場料と乗り放題のいわゆるパスポートが3人で75000ウォン=6000円弱 6000円では1人さえも入場できないディズニーランドに比べるとべらぼうに安いよね。 ![]() 屋外はまさにディズニーランドみたいなんだが、この時期は寒くてアウト(氷点下だもの) ここはドームのようになっていて屋内だから暖かい! この写真は、場内をめぐるモノレールからの眺め。 ぐるっと回ってくれるので場内が概観できて便利。 ![]() 平日にいければかなり楽しめるだろう。 値段も考慮すると今度はゆっくり韓国旅行をしながら1日はここで過ごすと子供は喜ぶだろう。 ▲
by mansou_shin
| 2011-01-01 23:58
| 韓国旅行2011
キャンセル料は旅行代金の80% 結局貧乏人根性で旅行を強行することに。 夜中のフライトなので、さっさと成田空港に向かい、空港で夕食をとることにした。 高くてまずいけど(こんなこと常識ですね)、「年最後のディナーはスペシャルなもののはずだ」というよく分らん妻の論理に従っておいた。 値段も味も推して知るべし。。 さて、気を取り直して第一ターミナル探検。 オレ様仕事で何度も海外に行っているが、そのほとんどが第二ターミナルだったため、第一ターミナルはほぼ初心者。 ![]() 風邪菌で凝り固まった肩をほぐすべく200円を投入。 機械が揉む強さ、空気が締め付ける強さも自在に変えることができるし、全身コースとは言え、気に入った部分を繰り返しやるようにするボタンも備える優れた機能を持ったマシーン。 ![]() この写真の1時間後に韓国へ向け飛び立つこととなる。 この散策の後、イミグレーションを抜けていく。 これから向かう韓国仁川空港は24時間で東アジアのハブ空港としての地位を確立している。 夜中から早朝は閉まってしまう成田との違いはここにある。 話はそれるが、さらに羽田も開港させた日本政府。。。 成田を必死に東アジアのハブ空港として立派に仕上げるんだと思っていたよ。 選択と集中。 事業仕訳。 なんだかやっていることは逆な気がするが。 羽田も大々的に宣伝しているが、やるならもっと大きなターミナルにすればいいのになんか中途半端。 羽田の利便性は認めるが。。。。 羽田と成田を切磋琢磨させるって話ですかい? オレ様の単細胞な脳味噌では理解不能ってわけです。 ってことでいってきまーす。 ▲
by mansou_shin
| 2010-12-31 23:59
| 韓国旅行2011
1 |
ファン申請 |
||